1980年 東京都生まれ。
2000-2004年 多摩美術大学 版画専攻リトグラフ工房にて小作青史氏、角田元美氏にリトグラフ技法を師事。
2004年 多摩美術大学 美術学部絵画学科版画専攻 卒業
2004-2005年 多摩美術大学 版画 研究生
【主な展覧会・受賞】
2002年 第5回 高知国際版画トリエンナーレ展 (いの町紙の博物館/高知県)
2002年 第3回 東京国際ミニプリントトリエンナーレ展(多摩美術大学美術館/東京都)
2003年 第21回「FUKUI」サムホール美術展【佳作賞】
2004年 第72回 版画協会展 ※2010年より準会員として毎年出品(東京都美術館/東京都)
2004年 ふくみつ棟方記念版画大賞展【部門賞】(福光美術館/富山県)
2004年 あおもり版画トリエンナーレ展【奨励賞】(国際芸術センター青森/青森県)
2004年 Mini Print Finland 2004
2005年 第11回オストロフ国際蔵書票ビエンナーレ【名誉メダル賞】(Muzeum Miasta Ostrowa Wilkopolskiego/ポーランド)
2005年 INTERNATIONAL PRINT BIENNALE VARNA(ブルガリア)
2005年 第4回東京国際ミニプリントトリエンナーレ展《招待出品》(多摩美術大学美術館/東京都)
2006年 三人展(キャスパーズギャラリー)
2006年 保坂洋平 版画展 -リトグラフ・銅板・木版-(世界観ギャラリー/東京都)
2007年 多摩美術大学版画OB展 ※2009,2013,2014,2016年にも出品
(さいとうギャラリー/北海道)
2009年 第13回中華民国国際版画ビエンナーレ(台北美術館/台湾)
2011年 黒崎彰と日本版画展 (south china University of Technology・
south compus Acadenic Lecture Hall Art space/中国)
2011年 SEIKA×TAMABI版画交流展(ギャラリーフロール)
2011年 多摩美術大学×京都精華大学交流展 (神保町・文房堂ギャラリー/東京都)
2012年 TAMUSIL—Prints Exhibition 2012 リトグラフの表現
(神保町・文房堂ギャラリー/東京都)
2012年 Graphic art exhibition 〈2012.June vol.2〉-クリエイティブ表現の現在-
(茅場町・レクトヴァーソギャラリー)
2012年 カトヴィツェ芸術アカデミー×多摩美術大学 交流展(多摩美術大学美術館/東京都)
2012年 多摩美術大学&ポーランド・カトヴィツェ芸術アカデミー in 札幌
(札幌JR タワー プラニスホール)
2012年 EXCHANGE-graphic exhibition of Japanese and Polish (カトヴィツェ芸術アカデミー/ポーランド)
2012年 The Combinations 展 (フリュウギャラリー/東京都)
2013年 4th Guanlan international Print Biennial(Guanlan Original Printmaking Base/中国)
2013年 アワガミ国際ミニプリント展2013(いんぺアートスペース/徳島県)
2014年 HE PRINT EXHIBITION OF 〈TAMA ART UNIVERSITY〉多摩美術大学版画展 (滝川市美術自然史館/北海道)
2014年 第15回中華民国国際版画ビエンナーレ (台北美術館/台湾)
2014年 トラとゾウを守るチャリティー展2014 40名の作家が表現するトラとゾウたち
(INOAC 銀座並木通りギャラリー/東京都)
2015年 POP JAPAN Vol.5 -日本新鋭アーティスト最前線—展 (Me and Art GARALLY/AUSTRALIA)
2015年 版画展2015 (The Artcomplex Center of Tokyo/東京都)
2015年 第5回東京国際ミニプリント・トリエンナーレ2015 多摩美術大学創立80周年記念展
(多摩美術大学美術館/東京都)
2016年 保坂洋平個展 From The Book Room (アートコンプレックスセンター東京/東京都)
2016年 XI International Graphic Competition for Ex Libris Gliwice 2016
(Municipal Public Library in Gliwice/ポーランド)
2016年 XVI International Biennale Small Graphics and Exlibris Ostrów Wielkopolski 2016
(Muzeum Miasta Ostrów Wielkopolski/ポーランド)
2017年 Exhibition of Polish and International EXLIBRIS Women — Flower — Women
(public library of im.r.aszanski Public School in Czestochowa/ポーランド)
2017年 第61回CWAJ現代版画展
2018年 Printz2018-版の共鳴-(Art Point Gallary/東京都)
2018年 第6回東京国際ミニプリント・トリエンナーレ展2018(多摩美術大学美術館/東京都)
2018年 XVII International Biennale Small Graphics and Exlibris Ostrów Wielkopolski 2018
(Muzeum Miasta Ostrowa Wilkopolskiego/ポーランド)
2018年 International Ex Libris Competition “Ex libris. Restored Lithuania 100”
(Povilas Visinskis Siauliai County Public Library/ リトアニア)
【所属】
社団法人 日本美術家連盟 会員
【収蔵】
多摩美術大学/多摩美術大学美術館/雪梁舎美術館/福光美術館/いんぺアートスペース/国際芸術センター青森/
オストロフ・ヴィエルコポルスキ市立博物館/台北美術館/グリヴィツェ市立図書館

脂肪分の描画材で描く。

平版プレスによる刷り。リトグラフは描いた絵がそのまま印刷される
© YOHEI HOSAKA. All Rights Reserved.